2020年7月19日(日)
   
(9:00〜11:30)
       
 天   気  参 加 者
   
・晴れ ・24名
 作業内容  
   

1.薬局駐車場前の草刈。

2.町の大小駐車場の草刈。

3.B地区、木の間伐作業

4.巡視とゴミ拾い作業。。

5.動植物観察(クビアカツヤカミキリ調査含む)。

6.イベント準備。

   
 お知らせ ・ 連   絡  
   

1.8月2日のイベントに参加者募集について。

2.トラスト内にヤマユリ(里山の女王)が咲き見ごろ。

3.エコライフディのチェックシ−トの配布。

4.リ−ダ−養成研修会参加募集について。

   
 
 
   

ミーティングの時間

刈払い機の点検
   

安全対策はしっかりと

薬局駐車場隣の除草
   

町駐車場(大)のクズ蔓の除去

薬局駐車場隣の除草
   

8/2イベントの準備

ひとやすみ
   
   

美化作業

クビアカツヤカミキリ調査
   

山里の女王ヤマユリ

涼しそうな園内小径
   

マンネンタケ

ナナフシ(七節)
   

カナヘビ

ルリボシカミキリムシ
   

アキノタムラソウ

生まれたばかりのニニゼミ
   
   
<観察チームから>  

 本日の自然観察チームのボランティア活動は、B地区のクワノキ、ムラサキシキブ、タラノキ、ヌルデ等の低木の伐採で、日当たりを良くする環境作りでした。
その後の自然観察では、ヤマユリ(ユリ科)16の大輪の花を咲かせており、残るは4511の蕾を付けたヤマユリの開花を待つだけです。
他には、カタバミ(カタバミ科)、アイナエ(マチン科)、アメリカオニアザミ(キク科)、オニドコロ(ヤマイモ科)、ヤマハギ(マメ科)、アキノタムラソウ(シソ科)、ヒヨドリバナ(キク科)、ミズヒキ(タデ科)を観察しました。小さなアイナエとアキノタムラソウの開花はまだ先のことだと思っていただけに喜びもひとしおです。
 蝶はキタキチョウ(シロチョウ科)、キタテハ(タテハチョウ科)、コチャバネセセリ(セセリチョウ科)、ダイミョウセセリ(セセリチョウ科)、チョウトンボ(トンボ科)、カラスアゲハ(アゲハチョウ科)、アオスジアゲハ()、ナミアゲハ()、ナガサキアゲハ(同・尾錠突起無)、キアゲハ()を確認しました。アゲハの種類は多く、白澤さんと森山さんにアゲハの違いを教えて頂きました。
他には、泥だらけのニイニイゼミの脱け殻と羽化したばかりのニイニイゼミ(セミ科)、ハグロトンボ(カワトンボ科)、ナナフシ(ナナフシ目)、コオロギ(コオロギ科)、ショウリョウバッタ(バッタ科)、クサキリ(キリギリス科)を観察しました。       (片岡)

 
       
       
       
       
       
       
 
 
 
不具合等にお気づきの場合は、ka23_ku10u@yahoo.co.jpまでメール連絡をお願いします。